【 斎藤清 桂 京都(A) 木版画 入荷 】
こんにちは。
今回は世界的な版画家、斎藤清先生の木版画「KATURA・KYOTO(A)」が入荷しましたのでご紹介したいと思います。
斎藤清「KATURA・KYOTO(A)」ー木版画ー 額サイズ:横77㎝×縦59㎝ 画サイズ:横52.5㎝×縦37㎝
こんにちは。
今回は世界的な版画家、斎藤清先生の木版画「KATURA・KYOTO(A)」が入荷しましたのでご紹介したいと思います。
斎藤清「KATURA・KYOTO(A)」ー木版画ー 額サイズ:横77㎝×縦59㎝ 画サイズ:横52.5㎝×縦37㎝
こんにちは。
今回は、佐藤昭三先生の見事な赤富士と中路融人先生の美しく郷土愛に満ちた風景、日本画2作品が入荷しましたのでご紹介したいと思います。
左:佐藤昭三「赤富士」ー日本画ー 額サイズ:横54㎝×縦45㎝ 画サイズ:横32㎝×縦23㎝
右:中路融人「湖畔」 ー日本画ー 額サイズ:横50㎝×縦41㎝ 画サイズ:横32㎝×縦23㎝
こんにちは。
今回は、明快な形態描写と明るい色彩感覚で精密で幻想的な空間を表現される伊牟田 經正先生の油彩画「牡丹」とヨーロッパを中心に活躍されている日本人画家、沢田光春先生の油彩画「時」が入荷しましたのでご紹介したいと思います。
左:伊牟田 經正「牡丹」ー油彩画ー額サイズ:横59.5㎝×縦41㎝ 画サイズ:横44㎝×縦26㎝
右:沢田 光春「時」ー油彩画ー 額サイズ:横64㎝×縦64㎝ 画サイズ:横48㎝×縦48㎝
こんにちは。
今回は、福島県二本松市出身の日本画の大家、大山忠作先生の掛軸「茄子」が入荷しましたのでご紹介したいと思います。
大山忠作「茄子」ー日本画(軸)ー
軸サイズ:横73.5㎝×縦158㎝ 画サイズ:横50.5㎝×縦57㎝
こんにちは。
今回も引き続き、日本を代表する女性画家で104歳でパリで個展を開催し、105歳で他界された小倉遊亀先生の晩年の作品「椿」と「古九谷と青梅」が入荷しましたのでご紹介したいと思います。
左:小倉遊亀「椿」 ー木版画ー
額サイズ:横85㎝×縦60㎝ 画サイズ:横63㎝×縦39㎝ ed:300部 制作:1997年
右:小倉遊亀「古九谷と青梅」ー木版画ー
額サイズ:横50㎝×縦44㎝ 画サイズ:横29.5㎝×縦23.5㎝ ed:350部 制作:2000年
今回は、骨太な線描、澄んだ色彩、明快な造形によって、理知的で人間的な温もりに満ちた作品を描かれた小倉遊亀先生の書「泉」が入荷しましたのでご紹介したいと思います。
小倉遊亀「泉」ー書ー 額サイズ:横44㎝×縦47㎝ 画サイズ:横23㎝×縦25㎝
こんにちは。
今回は、日本でも多くの方に支持されているパリ出身の画家、ベルナール・ビュッフェの銅版画(ドライポイント)が入荷しましたのでご紹介したいと思います。
ベルナール・ビュッフェ「サントロペ・シダデルからの眺め」ー銅版画(ドライポイント)ー
額サイズ:横89㎝×縦77㎝ 画サイズ:横61㎝×縦47㎝ ed:120部 制作1977年
こんにちは。
今回は、イタリアの画家、彫刻家であり、若くして亡くなったモディリアーニのリトグラフが入荷しましたのでご紹介したいと思います。この作品は、モディリアーニの内縁の妻であったジャンヌ・エビュテルヌがモデルとされています。
アメディオ・モディリアーニ「大きな帽子を被ったジャンヌ・エビュテルヌ」ーリトグラフー
額サイズ:横67㎝×縦82㎝ 画サイズ:横34.5㎝×縦50㎝ ed:250部
こんにちは。
今回は、フランス画壇の巨匠、ジャン・ピエール・カシニョールのリトグラフ「チューリップの花瓶」が入荷しましたのでご紹介したいと思います。
カシニョール「チューリップの花瓶」ーリトグラフー額サイズ:横74㎝×縦91㎝ 画サイズ:横44㎝×縦60㎝
制作:1977年 ed:150部
こんにちは。
今回はアンダルシアに魅了され、豊かな感性でスペインの風景を見事に描かれている島津豪亮先生の油彩画「裏庭」が入荷しましたのでご紹介したいと思います。
島津豪亮「裏庭」ー油彩画ー 額サイズ:横39㎝×縦50㎝ 画サイズ:横21㎝×縦32㎝
こんにちは。
今回は世界的版画家、斎藤清先生の木版画、ハニワ(1)(2)が入荷しましたのでご紹介したいと思います。
左:斎藤清「ハニワ(1)」―木版画― 額サイズ:横51㎝×縦38㎝ 画サイズ:横28㎝×縦14.5㎝
右:斎藤清「ハニワ(2)」―木版画― 額サイズ:横51㎝×縦38㎝ 画サイズ:横28㎝×縦14.5㎝
こんにちは。
今回は繊細な筆致で情緒あふれる美しい日本画を描かれる小泉智英先生の冬の峠が入荷しましたのでご紹介したいと思います。
小泉智英「冬の峠」―日本画― 額サイズ:横76㎝×縦69㎝ 画サイズ:横51㎝×縦43㎝
こんにちは。
今回は山口和雄先生の素晴らしい銅版画、2作品入荷しましたのでご紹介したいと思います。
左:山口和雄「プロフィール」―メゾチント― 額サイズ:横38㎝×縦43㎝ 画サイズ:横17㎝×縦20㎝
右:山口和雄「夜の食事」―メゾチント― 額サイズ:横27㎝×縦47㎝ 画サイズ:横12㎝×縦29㎝
こんにちは。
今回は山口和雄先生の素晴らしい銅版画、2作品入荷しましたのでご紹介したいと思います。
左:山口和雄「ぶどうのある静物」―メゾチント― 額サイズ:横35㎝×縦39㎝ 画サイズ:横17㎝×縦20㎝
右:山口和雄「花びらとサンダル」―メゾチント― 額サイズ:横51㎝×縦37㎝ 画サイズ:横32㎝×縦17㎝
こんにちは。
今回は戦後を代表する彫刻家、舟越保武先生のリトグラフ、聖クララが入荷しましたのでご紹介したいと思います。
舟越保武「聖クララ」―リトグラフ― 額サイズ:横62㎝×縦73㎝ 画サイズ:横41㎝×縦51㎝
こんにちは。
今回は世界的な版画家、斎藤清先生の木版画、会津の冬(105)が入荷しましたのでご紹介したいと思います。
斎藤清「会津の冬(105)三嶋町 川井」―木版画― 額サイズ:横78㎝×縦59㎝ 画サイズ:横54㎝×縦37㎝
こんにちは。
今回は山村の風景や清流などの大自然を見事な筆致で再現される関健造先生の油彩画が入荷しましたのでご紹介したいと思います。
関健造「新雪の岩手山」―油彩画― 額サイズ:横47㎝×縦38㎝ 画サイズ:横32㎝×縦2再現される
こんにちは。
今回は優しい色調と柔らかなタッチで描かれた油彩画、安達太良山が入荷しましたのでご紹介したいと思います。
佐田光「安達太良山」―油彩画― 額サイズ:横60㎝×縦52㎝ 画サイズ:横44㎝×縦36㎝
こんにちは。
今回は生命感溢れる作風で知られ、自動美術教育の優れた実践者でもあった北川民次先生の油彩画が入荷しましたのでご紹介したいと思います。
北川民次「黄花のデンドロ」―油彩画― 額サイズ:横51㎝×縦60㎝ 画サイズ:横30㎝×縦40㎝
こんにちは。
今回は福島県出身である桝田隆一先生の日本画、「残雪の朝」が入荷しましたのでご紹介したいと思います。
桝田隆一「残雪の朝」―日本画― 額サイズ:横70㎝×縦61㎝ 画サイズ:横52㎝×縦42㎝
こんにちは。
今回は茅葺き屋根の古民家を写実的に描き続けた向井潤吉先生の水彩画が入荷しましたのでご紹介したいと思います。
向井潤吉「魚と果実」―水彩画― 額サイズ:横53㎝×縦44㎝ 画サイズ:横31㎝×縦22㎝
※鑑定書付
こんにちは。
今回は美人画を数多く描かれた青山亘幹先生と鶴田一郎先生の版画が入荷しましたのでご紹介したいと思います。
左:青山亘幹「舞妓」 ーリトグラフー
額サイズ:横84㎝×縦120㎝ 画サイズ:横58㎝×縦90㎝
右:鶴田一郎「ロマンティックジャーニーパリ」 ーシルクスクリーンー
額サイズ:横77㎝×縦97㎝ 画サイズ:横50㎝×縦70㎝
こんにちは。
今回は、香川県文化功労者であり、屏風絵において日本の名所や風俗をおおらかに表現された昭和の浮世絵師、門脇俊一先生の木版画「加賀鳶出初め式 石川県」が入荷しましたのでご紹介したいと思います。
門脇俊一「加賀鳶出初め式 石川県」 ー木版画ー
額サイズ:横54㎝×縦43㎝ 画サイズ:横33㎝×縦23㎝
こんにちは。
今回は山の版画家、畦地梅太郎先生の木版画「親子の水」と「八ヶ岳山ろく(冬)」が入荷しましたのでご紹介したいと思います。
左:畦地梅太郎「親子の水」 ー木版画ー 額サイズ:横51㎝×縦62㎝ 画サイズ:横28㎝×縦39㎝ ed:150部 制作:1975年
右:畦地梅太郎「八ヶ岳山ろく(冬)」 ー木版画ー
額サイズ:横51㎝×縦62㎝ 画サイズ:横28㎝×縦39㎝ ed:AP 制作:1975年
今回は、マチエールを極めた深く慈味深い作品を描かれる宮本豊蔵先生の油彩画「モンマルトルの丘へ」が入荷しましたのでご紹介したいと思います。
宮本豊蔵「モンマルトルの丘へ」 ー油彩画ー 額サイズ:横42㎝×縦37㎝ 画サイズ:横26㎝×縦21㎝
こんにちは。
今回も引き続き、山本容子先生のエッチング(手彩)、「ひきがえる」が入荷しましたのでご紹介したいと思います。
山本容子「紙」 ーエッチング手彩色ー 額サイズ:横25.5㎝×縦26.5㎝ 画サイズ:横6㎝×縦7㎝ ed:v/x
こんにちは。
今日は銅版画家、山本容子先生のエッチング(手彩)、「紙」が入荷しましたのでご紹介したいと思います。
山本容子「紙」 ーエッチング手彩色ー 額サイズ:横25.5㎝×縦26.5㎝ 画サイズ:横6㎝×縦7㎝ ed:v/x